2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
前に書いた『街角の書店』に続いて、イーヴリン・ウォーを読もうと思い、ついに代表作『ブライヅヘッドふたたび』を読みました。 想像していたよりすごく読みやすい話でさくさく進み、読了後、まずはざっくりと下記のような感想を抱きました。(物語の結末ま…
前回書いたあと、たまたまテレビをつけたら、松尾スズキと田口トモロヲが対談していた。 松尾さんも、カート・ヴォネガットから大きな影響を受けたと常々語っている。ペンネームを魚の名前にしたところも、キルゴア・トラウトからきているのかもしれない。 …
「ぼくは、この見捨てられたアメリカ人たちを愛していきたい――たとえ彼らが、役立たずで、なんの魅力もなくてもね、それがぼくの芸術ってわけさ」“I’m going to love these discarded Americans, even though they’re useless and unattractive. That is goi…
そう、ミアハの言うとおりだ。だからこそ、わたしたちは死ななければならない、と感じていた。命が大事にされすぎているから。互いに互いを思いやりすぎているから。 ハーモニー (ハヤカワ文庫JA) 作者: 伊藤計劃 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2010/12…
下記からは、『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』の内容にふみこんでいるので、“ネタバレ” が嫌なひとはお気をつけください。 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 作者: 村上春樹 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2013/04/12 メディア: …
前回の追加というか、『女のいない男たち』を読んで思った、よしなしごとをメモしておきます。まず、この本には村上作品には珍しくまえがきがあり、 長編小説にせよ短編小説集にせよ、自分の作品にまえがきやあとがきをつけるのがあまり好きではなく(偉そう…
女のいない男たちになるのはとても簡単なことだ。一人の女性を深く愛し、それから彼女がどこかに去ってしまえばいいのだ。 女のいない男たち 作者: 村上春樹 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2014/04/18 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (104件) …
読み出したら止まらない! 女子ミステリー マストリード100 (日経文芸文庫) 作者: 大矢博子 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2015/08/08 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (3件) を見る 少し前に出た、杉江松恋さんによる『読み出したら止…
心地よい眺め (ハヤカワ・ポケット・ミステリ) 作者: ルースレンデル,茅律子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2003/08/07 メディア: 新書 クリック: 7回 この商品を含むブログ (5件) を見る だれにも関心を持ってもらえない環境で育った青年テディは、人…